観光旅行動画

旅人の映像で旅行気分『愛と義に生きた直江兼続』の動画



▲愛の前立ての兜を付けて戦った直江兼続

再び製作とその理由
えーと、前回製作の蔵王フォトで写真から動画へと無理おこし、結論的にめっちゃ嫌になった訳だが
当サイトはどうやら歴史関係のページがやたらとヒットし、おまけに直江兼続の記事が人気なので
ここでさらに大手を挿しとくか!と思い、重たい腰を上げて動画を作ってみた。←こりない奴だな^^;

前回の失敗点と改善案
前回の失敗点を上げると、まず長すぎて嫌になった!というのが第一の原因だろう。
『長い=作るのが面倒』になってしまうからだ、もともと私は直江兼続のように気の長い性格
ではないのだ。よって短期で作るべく短い音楽を選択!幸運にも日本的な音楽素材があった。
そしてさらに前回の失敗を考えると、初めて見る側からすると「一体どこの写真だか、わがらね」
という方が多いだろう。あれもどう考えても問題だ。ということで、一応場所名と簡単な説明くらい
入れとくか。と頭に入れて早速製作!軽く新潟県長岡市と山形県米沢市のアピールになるか^^

再度作った感想と結論
結論・・・。もう2度と作るかコンチクショー!しょぼいPCスペックで製作しているので3度程フリーズ
しやがった。複数のグラフィックソフトを立ち上げての作業になるため、PCが処理仕切れないようだ。
最後の3度目では、そろそろフリーズして泣き目を見る前に保存しとくか!と思いメニューから
『保存』を押そうとした瞬間止まりやがった!
ありえねぇ・・・時間を返せ。今思えば前回はよほど安定して作業がスムーズに運んでいたのだな。
基本的に作品製作において、腕の無さを道具のせいにはしたくはないが、機械が相手だと
こればっかりはどうしようもないな・・・と今回改めて再認識した旅人であった。



記事のコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |