山形情報・ニュース

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦
10月31日に山形県天童市にあるNDソフトスタジアム山形で、モンテディオ山形と明治大学の
試合が13時に開始されました。試合結果はモンテディオ山形の選手が疲れていたのか?
0対3で明治大がプロを負かし大金星を上げた。

J1チームが大学生に負けるのは初のようで、モンテディオ山形の小林伸二監督は
「先制点を奪われ、パニックになった。完敗だった。」と苦い記者会見コメントだった。
モンテはGKを除いては、ほぼ主力選手ではあったが、堅い守りにシュート数はわずか5本。
一方、明治大はうちらは何も失う物は無かったから思いきって戦った。
大学がJ1を倒したことがなかったので、歴史を残そうと意気込み勝てて純粋に嬉しいと話してた。

求められているのはJ1残留
今回の試合結果で、報道や某掲示板では案の定、やんやと騒がれており
モンテの選手は試合開始前には「向こうは大学生なので、プロとしてはどんな状況であれ、
勝たなければいけない。」とプロ意識を見せていたが、私が思うにJ1選手が大学生を負かした
としても何も得る物はなかっただろう。今山形で求められているのは、大学生に勝利することより
J1リーグで勝利し、J1残留がもっとも求められていることだと思う。

なので、無理してガチで勝負する必要性も無かっただろうし、練習を確認する程度の
試合内容でも良かったのだと思う。やっぱり大事なのは本番で勝てるかどうかだし
これを気にせず、残りの試合に集中してがんばって欲しいものです。

猫先生のご感想



明治大の選手は、そのままプロサッカー選手ににゃったらええー
うまいこといけばスカウトが来るかもニャ♪



記事のコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |