よくある質問集

よくある質問集『天童市のサッカー会場(NDソフトスタジアム山形)』編

当サイトに来られるキーワードや、天童市のサッカー会場についての質問をまとめてみました。

NDソフトスタジアム(会場)に何かグルメがあるの?


NDソフトスタジアムにはいくつか屋台が出ており、若干内容は変化しているようだが
基本的には毎回似たようなグルメが出ている。

肉そば、ケバブ、どんどん焼き、焼きそば、米沢牛煮込、山形牛串焼、みたらし団子、路鳥フランク
山形いも煮、ロールタコス、玉こんにゃく、タコ焼き、モツ煮、チュロス、カフェ、カリーパン
山形の農産物や天童市のお土産など、グルメに関しては充実しております。
あとはモンテディオ山形グッズとかの販売コーナーなどもある。


チケット前売り券の購入の仕方とか値段


人気のあるチームとの試合では、やはり入手できるかどうかの当日券より前売り券を入手して
確実に試合観戦したいものだ。それで前売り券の購入方法はいくつか有り
コンビニなんかでも購入できます。対応コンビニ店は、ファミリーマート・セブン-イレブン・ローソン・
サークルK・サンクス・am/pmで販売。ネットや携帯からも注文可能で、@電子チケットぴあ・
ローチケ.com(ローソン)・Yahoo!チケット・CNプレイガイドで可能。

電話でも予約が可能で、電子チケットぴあ0570-02-9999(オールジャンル)
ローソンチケット0570-084-002(24時間)、CNプレイガイド0570-08-9999。
座席を指定してチケットを購入する方法は、天童市にある八文字屋(本屋)や
山形市にある十字屋の1階で購入でき、両店でモンテのファンクラブの会員にもなれます。

チケットの値段に関しては、バックスタンド席は一般で2500円。ホーム自由性は一般で2000円。
メインスタンドSS席は前売り券で4000円で購入可能です。
当日券で購入しようとすると値段は少し上がります。+500円~1000円ぐらいです。


サッカー観戦のついでに山形の観光地、オススメのグルメとかは?


会場がある天童市だと、グルメはソバかな。河北町とか寒河江市だと冷たい肉そばという
山形独特のスープが冷たい肉そばなど広くもあります。
NDソフトスタジアム内だとカリーパンが人気ですぐ売り切れる。

6、7月だと山形ではサクランボで賑わっているのでお土産に購入したり、さくらんぼ狩りをして
帰られる方が多い。名所だと山寺蔵王、米沢市へ寄って行く方が多いようです。
山形は車社会なので、十分に観光地を回り楽しもうすると車が必要になる。
電車などで来られる方は、レンタカー借りるのも一つの手かね。


サッカー観戦後は温泉に浸かりたいッス!


温泉に関しては、山形ではどこの市町村でもほとんど温泉があるよ。
蔵王温泉は最古の湯で、テレビや雑誌でも多く取り上げられているので寄る方も多いようだ。
天童市から蔵王までだと車で1時間ぐらいで到着します。

スタジアムで観戦してから公共の交通機関で行ける温泉だと、天童温泉の旅館からNDソフト
スタジアムまではバス出てる。タクシー利用だと時間は10分ぐらいで値段は1,000円あたり。
値段が高めの旅館が良いなら、天童荘・滝の湯・天童ホテル・いちらく・王将あたりかな。

バスの本数は少ないけど公衆温泉の「ゆぴあ」とか、県野球場の近くにある
かけ流しの「ゆらら」とかオススメかね。値段は300円と安めな価格。


山形駅からNDソフトスタジアムまで、車で何分かかるの?


30分ぐらい。会場で駐車する時は若干時間かかる時もあるかもしれないけど。
バス利用だと料金は600円。タクシーだと4000円。


天童駅からNDスタまで歩いて行けそう?


いや、ちと距離があるから止めといた方が良い。
シャトルバスが出ているからそれを利用する。時間は10分もしない内に到着します。
バスの料金は大人で300円。タクシーだと1300円。


高擶駅からスタジアムまで、歩くと何分かかるの?


高擶駅(たかたま)から徒歩だと20分ぐらいじゃない。国道13号という片側2車線の道路に出たら
スタジアムまで目指すだけ。タクシーを利用すると1,030円ぐらいかかるそうです。


天童市の宿泊先が全部埋まっていて泊まるとこ無いッス!


山形市のホテルとか旅館探してみたら?
山形市格安宿泊ホテル
天童市格安宿泊旅館・ホテル
当日現地で探すのは、下手すりゃ野宿にもなりかねんか・・・。
アウェーから観客で天童市の宿泊施設は、高級旅館を除いては結構埋まるそうです。


山形駅周辺で徒歩で行けるオススメな蕎麦屋は?


とかどうかね?


記事のコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |