山形の桜・千本斬り日記

山形の桜名所へ『西蔵王公園と大山桜』の桜・花見


西蔵王公園の桜
▲山形市の西蔵王公園にあるシダレ桜の写真

西蔵王に植えられた桜の木々
山形市の桜の花見と言えば山形城
(霞城公園)や馬見ヶ崎川の桜にばかり
注目が集まるが、蔵王にも桜はあります。

特に天然の桜の木・大山桜に関しては
ご存知の方も多いのではなかろうか。
西蔵王の桜は、山形ではもっとも開花が
遅くゴールデンウィーク中でも見れるのが
特徴です。まぁ標高が高い所ですからね。

西蔵王公園の花見

西蔵王公園の桜を花見
まずは西蔵王公園の方の桜から花見。天気は良いとは言えないが
今年は桜の開花予想が早かったため、見頃を終え若干散ってしまったのがあった。
西蔵王公園はヤマザクラも合わせると、大体桜の木は200本ぐらいじゃないかな?
密集して植えられているタイプでもないが、自然の公園なので家族で遊ぶには良き所也。


展望台からの眺めが良い!
汗をかくほど運動する方には丁度良いが、蔵王なのでやっぱりしばらく居ると肌寒いです・・・
とりあえず、まばらに植えられている桜を観察しながら散歩。
印象としては見頃を迎えた桜や、散り状態に入っている桜が混ざり微妙なかな・・・
展望台からは山形市の街並みが見渡せる。朝日連峰が見え、山辺・中山町まで見えているか!

西蔵王の展望台からの風景

西蔵王放牧場と大山桜



▲西蔵王放牧場の風景

大山桜を求め西蔵王放牧場へ
西蔵王には人工的では無い、天然の大山桜が
はえている。場所は西蔵王公園から若干登った
西蔵王放牧場に大山桜
があります。

駐車場から大山桜までは、徒歩で登らなくては
ならず、時間にして約17分ぐらい。
放牧場なので土地が広く遠くまで見える。
眺め良く、空気がおいしい所也。


大山桜の弱体化
上2枚の写真がそのオオヤマザクラです。満開の時期頃には、山形市の舞子が桜の花バックに
舞ったり、雅楽の演奏のイベントを開いています。

昔は大山桜を近くで眺めることが可能だった。テレビで天然の桜が見られると中継されてからは
人気の花見スポットとなり、大量に人が押し寄せて土が固くなりオオヤマザクラは弱体化して
しまった。それで今では桜の根の保護のため、一定範囲までは近づけない状況です。

西蔵王放牧場

とりあえず何か微妙だったので、もう一箇所オオヤマザクラが見れる所があるのでそちらへ移動。
こちらは駐車場から約20分はかかるかな。少し蚊が多いのが気になる。

大山桜


おっ!見頃かね
遠めの方の大山桜スポットは、丁度良い咲き具合でした。
こっちまで来ると若干疲れるが、逆にこちらまで来る方はあまりいないのだろう。
よってこちらは弱体せずに済みそうだった。もう少し天気が良かったら写真映りも良かったか。

オオヤマザクラ


西蔵王公園と大山桜の動画



▲西蔵王公園と大山桜の動画


記事のコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |