山形情報・ニュース

第13節 モンテディオ山形vs京都サンガF.C. 2009年5月23日
試合会場:NDソフトスタジアム山形
モンテディオ山形(ホーム)
勝点15→16
京都サンガF.C.
勝点16→17
0対0
得点者
- -

モンテディオ山形と京都サンガF.C.との試合が、モンテのホームのNDソフトスタジアム山形で
16:00からサッカーが開始されました。
最近は連敗が続き不調のモンテディオ山形だが、5月20日に行われたヤマザキナビスコカップの
予選リーグ第3節では清水エスパルスに1対0で勝利し、Bグループにいるモンテディオは
トップになり好調ぶりを見せる。Aグループは大宮アルディージャがトップ。


それでJリーグの京都サンガF.C.との試合結果は、0対0の引き分けで終了しました。
久々の勝ち点+1ですね。ハーフタイムではモンテディオ山形の小林伸二監督は
「状況を見ながら連動して守備とアプローチ、ボール保持者へのコーチングを積極的に」
とコメントしていた。



どちらもシュートを打っても外れたり、キーパーにキャッチされたりと、お互い決定打が見られず
消化不良なサッカーだった。ここは勝利しておきたい試合だったかもしれないが
FW古橋達弥がいなかったので、連敗から脱出しただけでも良かったのかな~
ナビスコでは好調なモンテディオ山形のサッカーにも注目したいところか。


会場では新型インフルエンザ対策にと、ハンド用の消毒液が置かれる中、
モンテディオ山形は第8節の大宮アルディージャ戦で、通算100試合勝利を達成したとのことで
今回の京都戦で、100試合勝利の記念にとオリジナルグッズ限定販売をした。
商品名は『小林伸二監督Jリーグ通算100試合勝利達成記念Tシャツ』を3,675円で
300着限定販売。モンテのコアなファンなら是非とも入手した代物なのだろうな。



▲モンテディオ山形vs京都サンガF.C.の動画
モンテディオ山形と各節でのチーム対戦結果
第1節 モンテディオ山形vsジュビロ磐田
○ 6対2 ●
第2節 モンテディオ山形vs名古屋グランパス
- 0対0 -
第3節 モンテディオ山形vsFC東京
● 0対1 ○
第4節 モンテディオ山形vsジェフユナイテッド千葉
○ 1対0 ●
第5節 モンテディオ山形vs大分トリニータ
○ 1対0 ●
第6節 モンテディオ山形vsガンバ大阪
● 1対2 ○
第7節 モンテディオ山形vs鹿島アントラーズ
- 1対1 -
第8節 モンテディオ山形vs大宮アルディージャ
○ 3対0 ●
第9節 モンテディオ山形vs柏レイソル
- 0対0 -
第10節 モンテディオ山形vsヴィッセル神戸
● 1対3 ○
第11節 モンテディオ山形vsアルビレックス新潟
● 0対1 ○
第12節 モンテディオ山形vsサンフレッチェ広島
● 1対3 ○
第13節 モンテディオ山形vs京都サンガF.C.
- 0対0 -
第14節 モンテディオ山形vs清水エスパルス
● 1対4 ○
第15節 モンテディオ山形vs川崎フロンターレ
● 0対1 ○
第16節 モンテディオ山形vs浦和レッズ
● 2対3 ○
第17節 モンテディオ山形vs横浜F・マリノス
○ 2対1 ●
第18節 モンテディオ山形vsジュビロ磐田
○ 3対1 ●
第19節 モンテディオ山形vsアルビレックス新潟
- 1対1 -
第20節 モンテディオ山形vsガンバ大阪
- 1対1 -
第21節 モンテディオ山形vs京都サンガF.C.
● 0対1 ○
第22節 モンテディオ山形vsFC東京
○ 1対0 ●
第23節 モンテディオ山形vs川崎フロンターレ
● 0対2 ○
第24節 モンテディオ山形vsサンフレッチェ広島
● 1対2 ○
第25節 モンテディオ山形vs浦和レッズ
● 1対4 ○
第26節 モンテディオ山形vs清水エスパルス
● 0対1 ○
第27節 モンテディオ山形vsジェフユナイテッド千葉
○ 2対1 ●
第28節 モンテディオ山形vs大分トリニータ
- 0対0 -
第29節 モンテディオ山形vsヴィッセル神戸
○ 1対0 ●
第30節 モンテディオ山形vs柏レイソル
○ 1対0 ●
第31節 モンテディオ山形vs鹿島アントラーズ
● 0対2 ○
第32節 モンテディオ山形vs大宮アルディージャ
- 0対0 -
第33節 モンテディオ山形vs名古屋グランパス
● 0対2 ○
第34節 モンテディオ山形vs横浜F・マリノス
- 0対0 -
- -


猫先生のご感想


次の試合は5月30日で千葉とのナビスコカップ戦を挟んで
リーグの方は6月20日、会場はアウトソーシングスタジアム日本平にて
清水エスパルスとの対戦にゃ♪





記事のコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |