
旅人の天晴れ『芋煮会と山形人の感性』の話


▲鍋太郎と日本一の
芋煮会フェスティバル風景▲
山形には日本一大きな鍋、通称・鍋太郎がある訳だがソレについて考えてみた。
まず何故にあんな巨大な鍋を作り、山形=芋煮会と関連付けなきゃならんのだろうか。
町おこしのためとは言え、あの大きさはやりすぎだw そして大鍋宣隊イモニレンジャーという
子供向けのヒーロー戦隊が、何で登場するのかも不明なところだw
まさに山形人の感性が、変な方向に疑われそうなイベントな訳だが、普段使わない巨大な
鍋の有効性を活かすべく少し考えた。イベント以外はただの鉄の塊にすぎんしな。
まず県外の方から見て山形の旅行と言えば、山寺・銀山温泉・蔵王あたりが見所として強いようだ。
そこから何か割り出せないかと考えると。大鍋に湯を入れて、鍋太郎温泉とかどうじゃろ?
・・・・・・・・・・・・・・・。山形人の感性の前に、私の感性の方が疑われてしまいそうな話だなw
記事のコメント