山形グルメ旅行記

腹減り侍『米沢の駅弁・牛肉道場』の話


天下無双・牛肉道場
▲米沢市の松川弁当店が作っている牛肉道場の中身

押忍!「天下無双 牛肉道場」ッス!!
そう、あれは米沢上杉祭りの川中島合戦
眺めに行った時だ。昼飯時なのでどこの
飲食店も混々で、入店しづらいものがある。

されど腹が減っては戦はできぬ!と言った
腹具合だ。とは言え、川中島も始まりそう
だし、しょうがねぇから昼飯抜くか・・・
と現地へ向かった時に、この『天下無双の
牛肉道場』が売っていたのだ。

米沢上杉まつりの川中島合戦

米沢牛を食って天下無双を目指す!
値段は1100円と少々弁当にしては高めだが、高級肉・米沢牛が使用されているので高いのだろう。
背に腹は変えられないので即購入!この弁当はある賞に輝いた経歴があるそうだ。
割と知名度の高い弁当なのだろう。天下無双・牛肉道場というネーミングが良いよね~
侍なれば一度は皆天下無双を志す物也。つまり購入するという大義名分の筋道が立った訳だ。

米沢牛牛肉道場のおかず

米沢牛に特化した弁当
中身はこんな感じだ。やはり量が少なく感じるが、米沢牛を使用してるからしょうがないのだろう。
高い値段で無理して米沢牛を食べるより、こちらの値段が手頃なやつでも有りな話だな。
味に関しては、おいしゅうございました。松川弁当店の創業は明治32年で、米沢駅が開通した
以来から、厳選した牛肉を材料に弁当を作り続けてきたお店のようです。

米沢牛

早速食べたら天下無双の徳を得る!
米沢牛は、そぼろの状態と切り身の状態で入っており、甘く味付けした家庭の味がして良かった。
近くに自販機が無いし暑いし、喉が渇いたな・・・。と想っていたら、米沢市の近所?の老夫婦から
ジュースを貰った。天下無双の弁当を食ったら『天下無双の徳』を得ました(-人-)オショウシナー
尚、他にも米沢牛の色んな弁当のバージョンがあった。直江兼続の弁当とか凄そうだな~
公式サイト⇒JR米沢駅弁「松川弁当店」

川中島の武田軍


記事のコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |