第5節 モンテディオ山形vs大分トリニータ 2009年4月11日 | |
試合会場:九州石油ドーム | |
モンテディオ山形 勝点7→10 |
大分トリニータ(ホーム) 勝点4→4 |
1対0 | |
得点者 | |
9.古橋 達弥 |
- |
今回は九州石油ドームで、モンテディオ山形と大分トリニータが14時に試合がキックオフ。
前回のジェフユナイテッド千葉戦では、初のホームで勝利となったモンテディオ山形。
今回の試合は前回と同じ試合メンバーで挑み、またしても1対0で見事勝利を収めました!
これでモンテディオ山形は、J1昇進後、初の連勝となります。
大分トリニータとの試合では、前半は石川のクロスから長谷川がヘディングを合わせたが
シュート、大分の鈴木にシュートを打たれたりしたが、どちらも外したりゴールキーパーに
キャッチされたりと、前半は0対0のまま終わった。
後半はモンテディオ山形が、18分に左サイドからのドリブルから、北村知隆の早いクロスで
ボールを送ると、そこに古橋達弥が飛び込みヘディングシュートを決め先制しました。
その後、ゴール前にボールを持ち込んだキムが倒され、大分の上本大海はレッドカードで退場。
ロスタイムに入り激しい攻めに苦戦したが、何とか守り抜いて試合が終了しました。
試合前は元大分をJ1昇格に導いた小林伸二監督は、大分の気候条件を知り尽くしているらしく
『給水のススメ』を説いたのだそうだ。山形は雪国なため寒い方だが、大分の試合会場の
九州石油ドームは風通しが悪く暑いのだそうだ。
季節の変わり目で、体が慣れていないだろうと水をたっぷり飲むように指導したのだとか。
お見事!強いにゃ~
ここまで期待に答えてくれるとは、来週も期待できそうだニャー
暫定順位は新潟と並び、モンテは1位にゃ~
次の試合は4月17日で、会場は万博記念競技場にて
ガンバ大阪との対戦にゃ♪
記事のコメント