山形グルメ旅行記

腹減り侍『海鮮どんや とびしま』の話


板さんおすすめ膳
▲酒田市にある、庄内浜・海鮮どんや とびしまの『板さんおすすめ膳』

菅原鮮魚海鮮どんや
▲さかた海鮮市場                   ▲海鮮どんや とびしま

魚屋直営店だからできる海鮮どんや
ここの海鮮どんや とびしまは、平成15年5月にオープンしたお店で、 さかた海鮮市場の2Fにお店が
あります。1Fの海鮮市場は新鮮な魚介類が購入できる市場になっており、庄内浜で採れた魚介類
だそうだ。2千円から作れる、詰め合わせセットを作ってもらえるのが特徴的な市場だった。
側の庄内浜で取れた魚介類を、近くのお店が出すのだから常に新鮮な海鮮料理が食べれる訳也。

船
店内の様子と雰囲気
店内に入るとそこは、めっちゃ広かった。
入口脇には芸能人のサインが書いてある色紙とTシャツが飾られてある。芸能人が来る度に場所を移動し、張り替えなきゃならないので
「もう貼るスペースがないし貼替えが面倒だ」
と言っていたw

それと窓からは海と船が見え眺めが良い。
        ▲店内の窓から見える風景

ふむふむ。なるほど!窓から見えるあの船で、飛島へ行くのだな。いつか飛島に行って
縦横無尽にぶった斬りに出陣せねばならぬな~

店内店の中
▲店内は広く、入口からカウンターまでは距離があるな・・・▲

板さんおすすめ膳


店内店の中
▲カニの味噌汁                         ▲刺身

限定品もあるようだ
板さんおすすめ膳とは、名前のとおりオススメしている物らしく、季節により献立内容も変わる
メニューのようです。値段は1260円、魚介類は値段がちと貼りますな~
それと限定で1日に20~50膳まで先着で食べれるメニューもある。
舟盛膳、とびしま膳、板さんおすすめ膳の3つがそれだ。前2つのメニューは終了してしまったが
板さんおすすめ膳なら、まだあるそうだからそれを注文。

店内店の中
▲漬物とイカの塩辛                    ▲何かのおひたし
店内店の中
▲キュウイとオレンジ                  ▲カニの唐揚げ(別注文)

海鮮どんや とびしまの味について
やはりスーパーやお店で買って食べるよりは、こちらの方がおいしく鮮度が違うな~
その違いが判りやすいのは、タコとその上にある白身の刺身だろう。お店で買ったタコの刺身だと
ゴムのように硬かったりするが、こちらで食べると何とも柔らかい。刺身はプリプリ感に若干の
違いを感じた。カニの味噌汁などは、頭の部分も入っているのでカニ味噌が香ばい味を引き立てる。

味以外に気付いたこと
しかし、いくつか弱点も気付いた。それは1260円に対して量が少なく感じる所かね。
別にカニの唐揚げ(300円)を追加したぐらいだしな。とは言え、これでも安い方なのかな~
それとカニやエビを食すときに、直接手に触れるので手が生臭くなることだ。
一応最寄に手拭いは用意されているが、あれは石鹸とかで洗わなきゃ落ちないな。
女性は割りと気にする方が多いので、そういう場合はドンブリ系を注文すると良いかも。



記事のコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |