雪景色だと、大河ドラマ『おしん』を想い出すものだ~
銀山温泉旅館の町並みの雪景色動画。前半はカメラを手にとって撮影しているためか
ゆらゆら感がちと酔いますね@@; 後半辺りのぐるりと360度撮影したやつが見やすい。
序盤に移ってた『足元が滑りやすい』とか書いてある看板の所が、足湯のところです。
銀山温泉では通称・和楽足湯(わらしゆ)と呼び、座ってゆったりと回りの景色が楽しめれる。
あの足湯は最初は木のフタのようなもので塞いでおり、足湯利用時間になると釘抜きみたいな棒で
フタを開けているのを見たことがある。足湯は無料でどなたでもご利用いただけます。
広さは大体あんな感じ
尚、銀山温泉はそれほど大きい町並みではないことが、動画を見れば分かるかと思います。
まあ、あんな感じです。宿泊以外で共同温泉の方だと、しろがねの湯という所でご利用になれます~
旅館藤屋の中だそうな~
こちらも歩きながら撮影しているのかカメラブレが酷いが、中を見ると和と洋の中間色な造りですね。
窓の隙間から、銀山温泉の外の様子を眺めれるのが少し良いかも。
動画を見るかぎり朝から昼で、季節は冬だな。
しかし壁の下の隙間から光が出ているのが少し気になりますな!アレは何だろう・・・ライトかな~
記事のコメント