村山市のブログ記事タイトル一覧


観光旅行地・名所・自然山々・施設 =温泉・露天風呂・足湯 =祭り・期間イベント

=宿泊(ホテル・旅館・ペンション) =歴史・資料館・城・神社・寺院 =地図・その他


村山市の記事タイトル一覧表
東沢バラ公園 村山市宿泊ホテル
むらやま徳内祭り -



気合いの入った踊りで盛り上がる村山徳内まつり


むらやま徳内祭り
▲村山市で行われているむらやま徳内まつりの様子の写真。

  • ・場所:山形県村山市楯岡の村山駅近く

  • ・期間と時間:毎年8月20日辺りで3日間。9:00~21:00(日によって異なる)

  • ・駐車場:臨時駐車場(無料)。会場には駐車場無しで交通規制。

  • ・村山市の名物・特産品:バラ、蕎麦、さくらんぼ、メロン、昆布巻、酒、楯岡焼(陶芸)

  • ・宿泊先:村山市宿泊ホテル


バラと徳内ばやしの村山市
村山市には東沢バラ公園があり、
時期になると多くの観光者らがバラを眺めに
訪れる地域で、バラの多さに驚かされる。

夏になれば、むらやま徳内まつりが開かれ
山車と比較的若い年齢層の踊り手らが
かなり気合いの入った踊りを披露し
3日間賑わいを見せている。


最上徳内とは?
村山市の郷土偉人と言えば最上徳内で、幕府の命により蝦夷(えぞ)に探検しに行った方です。
日本人では最初にエトロフ島、ウルツプ島を探検した人物であり、
先住民のアイヌ人と生活し言語や風俗を学び、世界初のアイヌ語辞典などを治めた人物也。

それで村山徳内祭りは、平成7年に始めたものなので最上徳内とはそんなに関わりはなく
郷土の偉人と絡めた街興しとして始めた祭りだと思われる。
一応、最上徳内が建立した厚岸神社に受け継がれた囃子があるようで、始めに例大祭も行ってる。


祭りの会場へ到着すると、特設ステージでは太鼓や踊りを披露し賑わっていた。
ステージ披露が終わると、周囲の道路で一斉に踊りが始まる。



>>むらやま徳内祭りの続きを見る



かおり風景100選に認定されたの東沢バラ公園


東沢バラ公園
▲村山市にあり、6月中旬の祭りに訪れた時の東沢バラ公園の写真。

  • ・場所:山形県村山市楯岡東沢

  • ・料金と開園時間:大人400円、小・中学生200円。8:30~18:00

  • ・入園期間:バラまつりは6月上旬~7月上旬、秋のバラ祭りは9月中旬~下旬。

  • ・駐車場:入園近く150台、期間内の臨時駐車場も多数ある(無料)

  • ・村山市の名物・特産品:バラ、蕎麦、さくらんぼ、メロン、昆布巻、酒、楯岡焼(陶芸)

  • ・宿泊先:村山市宿泊ホテル


バラの香りが漂う花々しい広大な公園
村山市の東沢公園と言えば、春は数百本の
桜が咲き、初夏と秋にはバラが咲き乱れ
見事な風景ができあがる公園だ。

バラが咲いていない時期だと無料で入れ
咲いている期間中だと有料になります。
12月にはイルミネーションが飾られ
幻想的な夜の公園と化す一興な所だ。


東沢バラ公園について
東沢バラ公園では年に2度バラ祭りを行っている。公園の面積は7ha・東京ドーム3個分にもなり
バラの種類は750種、20.000株で、平成14年に拡張し村山市が日本一のバラ公園でした。
現在は平成18年に新しくした、鹿児島県の『かのやバラ園』が日本一だそうです。
なので現在日本一と記載された看板があるが、あれは平成14年度に作成した看板だ。
公園内には東沢湖・大沢湖があり、池や滝までもある自然を活かしたバラ公園となっています。


バラまつりの様子
たくさんの品種が彩り世界に存在するバラが多いが、村山市だけにしかないオリジナルバラも
あるようだ。いっぱいあるので、どれかは分かりませんがオリジナルバラ『むらやま』と言い
小輪の一重で中心の金色が特徴的なバラがあるそうです。

売店ではバラの苗木も販売しており、展望台からは村山市内を一望でき風光明媚な所也。
祭り期間中はイベントも開いていて、村山徳内まつりの踊りや園芸教室・キャンドルナイト
クラシック名車展示・レカンフラワー体験など、日によって違う行事を行っていました。

東沢バラ公園


>>東沢バラ公園の続きを見る



村山市格安宿泊ホテル一覧表


村山市のおすすめ格安宿泊ホテル一覧表です。ネットから空き部屋の確認と宿泊予約ができ

ポイントで値段が安くなる『じゃらんnet』に対応した宿泊先一覧表です。

村山市はネットに対応した宿泊先が1件しかないので、東根市天童市

併用して見た方が良いかも。

尚、地図や場所に関してはリンク先のMAPから確認することが可能です。

よくある質問 ネットで宿泊予約の仕方


村山市宿泊先ホテル名 住所 値段
クアハウス碁点 山形県村山市碁点1034-7 ¥5,500~



| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |