西川町のブログ記事タイトル一覧


観光旅行地・名所・自然山々・施設 =温泉・露天風呂・足湯 =祭り・期間イベント

=宿泊(ホテル・旅館・ペンション) =歴史・資料館・城・神社・寺院 =地図・その他


西川町の記事タイトル一覧表
月山(弓張平公園) 月山の紅葉
西川町宿泊先(旅館・温泉・ホテル) 月山湖大噴水



日本一の高さを誇る、月山湖の大噴水


月山湖の大噴水
▲六十里越え 関の茶屋の展望台から見た月山湖の大噴水の写真

  • ・場所:西川町砂子関字八ッ楯沢158-130 西川町の国道112号線沿い

  • ・駐車場:展望台の所に駐車スペース有り(無料)

  • ・月山の名物・特産品:高原だいこん、山菜、いも煮、月山山麓湧水、ソバ、西山焼、漬物、地酒

  • ・宿泊先:西川町宿泊先(旅館・温泉・ホテル)

月山の大自然と大噴水を鑑賞
西川町と言えば、やはり大自然豊かな
月山だろう。月山は夏でも雪がありスキーで
滑れるので、大変賑わっている観光地だが
月山湖の大噴水もオススメな観光地です。

西川町~鶴岡市を繋ぐ一般道の国道112号
沿いは秋には紅葉が美しい場所でもある。
して、今回は月山湖の大噴水を見てきました。

月山湖と朝日連峰

月山湖の112のキーワード
月山湖では『112』という数字をキーワードにしている。
何が112なの?と言いますれば、展望台の側から見える寒河江ダムの高さは112m。
ダムの建設において移転された戸数が112戸。ダムの横を通る一般道は国道112号。
寒河江ダムの竣工式の日時が11月2日の11時20分。月山湖の大噴水の高さも112mです。

狙って112にしたのか?たまたまなのか分かりませんが、覚えやすいと言っちゃ覚えやすい(笑)
そのまま112というキーワードを貫いてほしいものだ。


いつ来ても、のどかな所だ。左の写真には小さく寒河江ダムが見える。


>>月山湖大噴水の続きを見る



西川町宿泊先(旅館・温泉・ホテル)一覧表


西川町のおすすめ格安宿泊ホテル一覧表です。ネットから空き部屋の確認と宿泊予約ができ

ポイントで値段が安くなる『じゃらんnet』に対応した宿泊先一覧表です。値段にあった宿泊施設を

見つけやすいよう安い順から探してみました。西川町の旅行や観光のご利用にどうぞ。

尚、地図や場所に関してはリンク先のMAPから確認することが可能です。

よくある質問 ネットで宿泊予約の仕方


西川町宿泊先ホテル名 住所 値段
月山ポレポレファーム 山形県西村山郡西川町大字月山沢347ー3 ¥7,500~
ロッヂやつなみ 山形県西村山郡西川町月山沢月山国有林115-2 ¥8,000~
山菜料理 出羽屋 山形県西村山郡西川町間沢58 ¥12,950~
変若水の湯 つたや 山形県西村山郡西川町志津10 ¥14,700~



国道112号線沿いの月山の紅葉を観察


月山ダム紅葉の写真
▲展望台から見た月山ダム

  • ・場所:西川町~鶴岡市間の国道112号線沿い

  • ・行き方:西川町~鶴岡市間の国道112号線を通る。

  • ・駐車場:月山展望台に約20~30台有(無料)。トイレ・自販機も有。

  • ・月山の名物・特産品:高原だいこん、山菜いも煮、月山山麓湧水、ソバ

  • ・宿泊先:西川町宿泊先(旅館・温泉・ホテル)

展望台にあるオブジェクト
付近には謎のキンピカのオブジェクトが!
月山ダムの近くにある展望台から、紅葉
観察してみました。近くには金色の謎の
オブジェクトが置いてありました。月の上に
女性が乗ってる像ですが、何の意味が
あるのかはさっぱり…

んでもって、その周辺の紅葉状況を写真で
斬ってきました。
        ▲金色に輝く月と女性の像

月山の山々
月山の力強さを感じる大きな山々ですな
ここは、月山ダムの湖と紅葉とのマッチングが
見所ですかね。ドライブに疲れたらジュースでも
飲みながらボッーと眺める所には丁度良い
リラックスのできる観光スポットでした。

近くの工事現場の職人達が、昼休み時なのか
やはりここでのんびりしてました。

                                  ▲全体的に茶色や黄色が目立つかな

ダム付近の写真1ダム付近の写真2
▲月山ダムは南へ長く続きます           ▲ん!?あの岸辺は何なんだろ…

いやはや月山ダムの広さに見とれて、しばらくボーッと突っ立ってました。
この辺りは空気が新鮮なのが良いですな~。写真を斬った時は日当たりの良い時間帯だったので
少々眠気を感じる心地良さでした^o^ ここにいるとマジで眠ってしまいそうだったから移動~


>>月山の紅葉の続きを見る



月山の大自然を楽しめる、弓張平公園


月山弓張平公園周辺の写真
▲月山の弓張平公園(ゆみはりだいら)

  • ・場所:西村山郡西川町弓張平公園

  • ・行き方:西川町から鶴岡市内の国道112号線を車で行くと、途中月山へ行ける道路から登る。

  • ・駐車場:公園内に所々設置されてる。(無料)

  • ・月山の名物・特産品:高原だいこん、山菜いも煮、月山山麓湧水、ソバ

  • ・宿泊先:西川町宿泊先(旅館・温泉・ホテル)

弓張平案内図▲月山・弓張平公園案内図

左から大きく、キャンプ地区・スポーツ地区・自然体験区・植物園区に分かれています。
これが結構広い場所で、徒歩で移動するのは大変。

弓張平公園に入る道路
公園と呼ぶには、あまにも広すぎる!
弓張平公園は非常に広く、全部を歩いて見るのは困難なほど広い公園施設です。
施設はいくつか区切られ、月山の大自然の
中で色々な体験ができるのが特徴。

キャンプ・スポーツ・植物園と地区が分けられ
のんびりと大自然を満喫できます。

  ▲なが~い道路を利用し、各地区へ移動する

月山の紅葉
紅葉で色づき始めた『植物園区』へ出陣!
次期は10月上旬のものですが、全体的な
月山紅葉シーズンとまではいかないが
個々の木々が丁度よく色が入ってました。

いや~この緑から黄色・赤色ぽい、微妙な色の
移り変わりが良いですな~
まさに、月山・芸術の秋と言ったもんだ

                               ▲時期的に見所は、個としての木々の紅葉かな


>>月山(弓張平公園)の続きを見る



| 山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊 |